50210/50225 JAG07563 六さん 7月11日しんあい農園日記
( 1)  00/07/12 08:10                          
                                     
                                     
庄原から来てくださった宮崎さんご夫婦を朝お見送り。            
昼食は、昨夜の残りものがたくさんあったので、タクロウ君にも協力してもらい 
胃袋におさめた。                             
                                     
午後、宇部私立高校の校長が来園。8月に教職員に掃除の講義をし、翌朝、小野 
田市にある公園のトイレ掃除を指導してほしい。と頼みにこられた。      
                                     
わたしはこの高校を卒業している。公立高校に入れなかった者が通う学校だった。
それは、誰ひとりとして「○○高校に行きたい」と目指してきたわけではなく。 
いわば、仕方がないので・・・・という図式である。               
                                     
当然荒廃していた。いまどきマスコミにのるような事件は全部あった。50名で 
編成された1年のわたしの学級は、3学期末には30数名になっていた。退学処 
分や自主退学である。                           
                                     
昨年、ご縁のままこの出身高校で掃除の話しを40分した。生徒を大将に。驚い 
たことに昔のおもかげはまったくない。生徒が大きな声で挨拶をしてくれる。靴 
が揃っている。掃除道具が整然とならんんでいた。ここまで校風がかわれるもの 
かと本当に感じた。                            
                                     
校長が宇部掃除に学ぶ会を知り参加。そしてこの掃除を校風にするには、まず教 
職員が率先してやる。という決意をされたそうである。「お礼はようしません」 
と頭を下げられた。「わたしがお礼を申し上げなければならないのです」とわた 
しが申し上げた。                             
                                     
基本的な行為が当たり前にできないのに、その上のことを学ぼうとしても無理が 
ある。整頓する。挨拶をするなど基本の上に何事も成り立つ。         
                                     
農園をはじめる前に掃除とであってよかったと思う。             
風呂・トイレ・部屋・食器・トラックなど基本的な掃除ができるわたしになって 
いた。これまで九州など各地の養鶏現場を見てまわり「汚れている」と思うこと 
が多かったが、すくなくともわが農園はそうならないだけの自信がある。    
                                     
数で日本一になりたいとは思わないが、タマゴの内容で日本一になりたいと思う。
せっかくはじめた養鶏であるから、質の頂点をきわめたい。その基本は学んでい 
る。                                   
                   00/07/12(水) 07:50 六さん(JAG07563) 


| 2002年 | 1月 | |

| 2002年 | 1月 | 2月 | 3月 |4月 |5月 |6月 |7月 |8月 |9月 |10月 |11月 |12 |

| 電子メール | スペシャルエッグ | 2001年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

2000年 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

| トップページ | みなさんのご意見 | 元気な鶏の卵です | 箸よく盤水をまわす | リンク先 | 地図 |