日別アーカイブ: 2016年11月30日

良い菌と悪い菌

朝6時。気温4度。晴れ。最高気温14度。17時すぎには日没するので、朝夕、点灯しての運転に気を使う。

朝は田舎道を走る時に猪やタヌキに気を使い、夕方は混雑する車とハンドルを切る度に歩行者の確認に神経をすり減らす。

採卵を少し手伝い、「カステラ」のチラシを助手席に積んで配達へ。あまり時間にゆとりはないが、出来るだけ丁寧に商品の説明をして、まだ口にしたことがないお客さまのイメージが膨らむよう心がけた。

80軒近くカステラの説明をしたので、頭の中が「甘い」感じに包まれて、13時ごろまで空腹感がまったくなく。

配達中に、10年以上のお付き合いになるお客さまから携帯に着信。

私どものタマゴを購入される前は、吉部で「自然養鶏」を志し、情熱の塊だった青年農家さんから定期購入されていたのだが、大きな台風被害を受けた青年農家さんが廃業し、受注を引き継いだ。

「今年も心配事が増える季節になったねぇ」から電話は始まる。国内で鳥インフルエンザが出たことを心配しての電話である。車を止めて耳を傾けた。

大変な季節になってきたけど、ワシはアンタたちを応援しちょるぞ。その気持ちを伝えたくてわざわざ電話したんじゃ。

鳥インフルエンザのニュースがある度、神経つかうじゃろう。だから、あんたたちを応援したいんじゃぁ。

鶏は地面で飼うのが一番。だから鶏。

狭いカゴに入れとる鶏は、鶏って言わんとケージ鳥と言うんが正しいとワシは思うんじゃが。

あんたは、鶏を飼っとって、鶏の砂肝を知っとるか?

あれはゴリゴリ餌をすり潰して腸におくるだけの肝じゃぁないんでぇ。

地面で飼っとる鶏は、土をほじくって餌を探すじゃろう。あれがエエじゃぁ。わかるかぁ?

地面の土を砂肝でゴリゴリすることでバクテリアが体内に入る。それで体のバランスをとって、良い菌と悪い菌が喧嘩して強い体になる。

鳥インフルエンザに薬はないと言うちょるが、バクテリアを体内で喧嘩させれん鶏は鶏じゃぁないってことじゃぁ。

体内に良いバクテリアがない鶏はインフルエンザと戦えんからのぉ。

俺の言うとることわかるか?

応援しとるけぇ、地面で鶏飼うことやめるなよ。

一方的に電話は切れた。

お客さまの嬉しい電話に励まされた。ただ、科学的な根拠や裏付けはない。

しかし、毎日、鶏と関わっていると、そんな感じは強く受ける。

新潟県で事例が発生した農場が防疫対策を怠っていたかというと、そんなことはないはずである。

今年は新潟からの発生報告。白鳥が多く飛来すると聞いている。

明日から12月。近隣の事業所にご迷惑がかからないよう、しばらく鶏を運動場に放すのはやめる。

適正な面積を確保し平飼いをしている。地面に飼っていることは間違いないのでご安心下さい。

ありがたいお電話。ありがとうございました。

あだちまさし。