日別アーカイブ: 2015年2月13日

かわうそ?発見

金曜日は休養。
6時ごろ犬の運動はした。みなさんが農園内で働き始めている7時半ごろ、コーヒーを飲みながら関心のあるニュースだけを読む。朝、ゆっくりコーヒーが飲めることがうれしい。
とにかく母のようすを見たいので約30分走り病院。最近、腎臓機能が悪く顔が黒くなってきた。わたしはわかるが、朝ごはんを食べたかどうかわからない。来週、腎臓治療をどうするか医師が決めるらしい。もうじき母の誕生日。金正日も高倉健も誕生日は同じ。京都の照美さんから農園に誕生日のプレゼントが届いている。
録りためたテレビ番組を見ること。本を読むこと。ロング缶で昼寝をすること。
金曜日の作戦はすべて完了した。
録画番組を見たのは「京都御所」「高校講座・太平洋戦争」「高校講座・東西冷戦」「高校講座・移民の国アメリカ」「即身仏」
出羽三山に、ミイラになるための業を積み、腐らないようカヤやクリの実を食べ、地面に掘った石室に座りお経を唱える。声が地上にとどく間は竹筒で水とカヤの実を地下に届け、声が途絶えて3年目に掘り出し安置する。過酷な東北の地に生きる人々を即身仏となり助けたい壮絶な救済の姿をみた。
エジプトやアンデスのミイラと異なり、湿度のたかい条件下で、座り合掌したミイラになる方法を編み出した「人々を救済したい」の願いを強烈に感じた。
移民の国アメリカ。ニューヨークのタクシードライバーの人種は100ヶ国と知って驚いた。稼ぐことが目的のような経済国アメリカ。京都御所を経済困窮のなかでも(応仁の乱など)さまざまな日本文化で今日まで連棉と続いていることに日本人としてうれしい気持ちになった。
夕方、高齢で歩行もよたよた犬の太郎さんと川土手を歩いていたら川面を泳ぐ茶色の動物を発見。
体長は50センチぐらい。尾を左右に揺らして泳ぎ水中に潜った。川面を長いあいだ見つめていたが現れなかった。ネットで検索したらおそらく「かわうそ」と思われる。
金曜日を充実して終えた。